郷土史博物館– category –
-
郷土史博物館
北海道道路史 Ⅱ技術編
北海道道路史 Ⅱ技術編 例 言 技術分科会 本編は北海道道路史~技術編として、北海道における道路の計画・建設技術ならびに維持管理 技術の発展の歴史を取扱った。 北海道の道路技術史は大きく第二次世界大戦の前と後に分けられ、さらに、第二次世界大戦前 ... -
郷土史博物館
Ⅰ 行政・計画編 第1章 法制・制度
【1 明治前期の法制・制度】 1-1 概 説 明治時代以前の道路づくりは、蝦夷地を支配していた松前藩が漁業の生産によって経済を支えていたため、道路の必要性を認めず、わずかにあった道路も漁場と漁場を結ぶためのもので、自然に踏み固められた径を利用... -
郷土史博物館
全編目次
【行政・計画編目次】 I1,北海道の先史時代1-1行政・計画編目次て」,▲序人類の形跡とストーン・ロード1 一21-31-42.縄文人の文化交流シベリア大陸からの影響アイヌ文化と地名にみる交通路北海道の有史時代2-1史書にみる北海道2-22 一32-42-53 .和人の移... -
郷土史博物館
北海道道路史 序、名簿
【序】 北海道道路史調査会が発足して7年、ここに北海道道路史の完成をみることができた。 思えば、熱心な多くの協力者の手によりまとまったこと、たまたま年号も昭和から平成へと変わり、感慨深いものがある。 わが国は弥生文化時代、既に人工の道(...
1